ライブやレコーディングでぽろぽろ忘れていたんですが、お仕事でまた歌わせていただいたことの告知です。
「BShi 4月24日(木) 午後8:00〜9:49
ハイビジョン特集 フロンティア 異界百物語 〜Jホラーの秘密を探る〜」
ゲイリー芦屋さん、冷水ひとみさんの作品で、歌唱と言うか、アドリブですね、先日怖い歌を歌った話を書いたかと思うのですが、それはこれです。
それと、音楽とは関係なく、子守唄や、演技っぽいことも即興でやってほしいと言うオーダーがあったので、やってみたりしました!
もしホラー系興味のある方は是非、口から恐怖が出て行った熱演を是非聞いてください!!(でもその部分が使われているかどうかもわからないー)
子守唄のシーンでは、ディレクターさんに演技もばっちりですね!と言われて、自分は基本が憑依型なので演技というより、なりきりですかね…(しーん)(たくさんの素材から番組のテーマに一番合うものをセレクトしていると思うので使われているか分からないですが)
これも熱演しましたー。あったらやだな!シリーズ。的な。
それにしても、この扉をくぐったらいつもの自分に帰れるんだ!というブースという扉があってよかったです。前はその区別があまりつけられなくて、日本語喋れないと思われてたりしたんですけど。。。だいぶ切り替えができるようになってきた!
実はスターシップオーケストラでやっているような自分が表立ってイニシアチブを歌でとっていくようなことはとても苦手だったりします。ひぃ。
でも、メンバーに支えられ、歌詞が歌いたく思うようになったので、理性の力を呼び起こしてがんばっています。
歌う本能も大事ですが、やっぱり伝えていくにはそういう意志の力というか理性の力が必要だなと思って。
探り中です。
しかし、プロっぽくないブログだ……。
でも、いつでも、今日はじめて音楽に触れたような新鮮で子供みたいな気持ちを持っていたいなー。
わたしの尊敬するミュージシャンはそうなんだ。
音楽を聴くことを子供みたいに喜ぶ、人のつむぐ音に敬意を払って、自分の出す音を愛してる人。
そういう人と一緒に音を作ると、幸せな気持ちになります。
で、そんな幸せ気分満載なのに、最近ホラー系のお仕事の影響とクライブバーカー熱再来で、悪夢を見てしまいました。
続きを読む