2008年07月11日

蛍の旅

今日はがんばってお茶に行ってきました
以前咳はとまらないんですが、かなり強い咳止めをもらったのでなんとか!!
今日は風邪のせいで延期になってた唐物を教えていただいたんですけど、あたしがただでさえとろいのに複雑なので輪をかけてとろく……、
お茶をたててる時間がとんでもなく長くなってしまい、全員足の痺れ攻撃にあってた。
わたしは立ち上がれず……しぇええ〜未熟者ですいません!!という感じでした〜!

そして、その時に、実は蛍がいるという近所の場所を教えてもらって(二十三区なんですけどね)早速夕ご飯を食べてさっき行って見ました。
あんまり外に出れなかったので浮き浮きして夜の散歩です。


そしたらいました!!
蛍!!
このはかなさ、妖しさは……自然ならでは……。
うつくしぃ〜
何匹か、五匹、かな?「蛍来い」の歌をうたいながらしばらく眺めてました^^

わたし蛍見るの生まれてはじめてなのです。
帰り道すぐ近くの草むらにもいて、傍で見たら緑黄色みたいな光の色だった。
遠くから見たときは青白かったのに。
自然の芸の細やかさってすごいですね。
しかも、眩しくないのね。
オーロラもそうだったけど……

あーいいものみた。
大分体調も良くなってきた、と思う
思いたい
まだ人ごみが怖いので街にはいってません

皆さん今年の風邪はほんとにやばいです
気をつけてくださいね!
ではでは〜。

posted by ゆら at 00:00| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月09日

過の旅

すごい雨でしたね〜!!

ところでわたしも参加したオノ・セイゲンさんのスパイラルホールでのライブが新マスタリングで再発されたようです(場所間違えた!)
先週私のほうにもCDが届きました。
なつかしい。
ずいぶん前のことになります!
素敵なアルバムですので良かったら是非!!

今、ラメントを作っています
五月くらいに出来た曲なのですが、なぜ?というくらい自分の中にない曲調だったのでした
でも、とても好きで、詩ができたら聞いてもらおうと思ってました
そうしたら、一昨日見た映画の中に出てきた曲がラテンのリズムで、なんか雰囲気もちょっとにてて、不思議な気持ちになりました
あたし、この映画を見ることになってたんだなと
そういうシンクロってけっこうあったりしますよね

ちなみに映画というのは「許されざる者」
三池崇史監督の映画です
すごい映画なので、極道系が苦手でない方は是非見てみてください
お薦めです
鮮烈過ぎるほどに鮮烈な美の極致って感じです
多くの人に見て欲しいなって思いました
わたしは、こんな凄いものを見たのは久々でした
お話もシンプルだけど凄く良くできてて、何よりカメラワークがすごくて!!不満が一個もない。それから音楽もすごく良くて……。
そして、とにかく、煌めくばかりの役者さんたち
ものすごくお洒落なんです!スタイリッシュ!

ストォリー

親と慕っている総長を目の前で殺された主人公守部梓は白いダブルのスーツしか着ない男(白いスーツ、白い靴、白いサスペンダー、白いガンホルダー)
梓は組織から孤立し、地獄の果てまで仇を取りにゆく
という現代の忠臣蔵。舞台は暴力団ですが
しかし、四十七人も仲間はいません
腐れ縁から梓を兄貴と呼ぶホストでハンパなチンピラと、なぜか利害が一致して共闘する総長殺害の張本人の殺し屋、そしてその相方のジャンキー……
大義名分もありません
ただ、親分恋しや……。死に場所を探し、何も省みず、敵を追い詰めていく

主人公の梓は加藤雅也、アンフェアの三上薫役っていえば通りがいいんでしょうか?わたしは最近アンフェアを見たのですが、まるで別人

不器用な主人公の業を、尋常ではない美しさと貫禄で演じきってます
真っ白なスーツを血で汚しつつ、叫ぶこともせずに淡々と復讐を実行する凄絶さ。
だけど、何億円も強奪しながらカレーライスを食べ、ワインの味も分からない。追っ手を逃れて移り住むホテルやモーテルではでんでん虫の殻に色を塗っている……。
子供のままみたいな無防備さをかもし出し……と、ありえない存在感。

総長を殺害した梓の因縁の鉄砲玉に藤竜也
当たり前ですけど、これがまたとんでもなく狂ってて、でも醒めてて、かっこいいです。
笑う、って思った瞬間笑うんですよね。

相田翔子さんも、そうでした。今髪、直してあげるなって思ったら直す。それって、予感が満ちてるっていうか、そういうのが採用されてるって、すごく……ほんとに感動する。ていうかすべてそうであったらいいと思う。

梓の連れのチンピラホストに北村一輝、え?こんな北村さんいたの?というだらしないかわいらしさをかもしています。北村さんの声にもぴったりの役だと思う。

さらに、藤竜也と成り行き上相棒になるジャンキーの石橋蓮司。

実はわたし、十四歳くらいの時大ファンで、クラスメイトがアイドルに血道を上げる横で、石橋蓮司最高!とか言ってたんですよね……。
変な女子中学生だ……。石橋さんが出る!というのでわざわざ映画を見たりビデオを借りたりしてたなぁ(題名思い出せない)
まあそんなことはさておき、石橋蓮司さんのジャンキー親父も凄くて、哀れっぽいし馬鹿なのにかっこいいんです

それから、梓が親と慕い、死なせたことを悔やみ、恋しくてたまらない親分は津川雅彦
松方弘樹さんも公安の役ででてらっさいます。

とにかくですよ、この映画に出てるどの俳優さんも、こんなにかっこよかったんだ!っていうくらい、めっちゃめっちゃかっこいいです!
すべてがかみ合ってた。
手持ちのカメラによる撮影だそうなのですが、緊張感のある構図で、凡庸な絵が一個もない。
すごくストレートに撮ってて、照明とかを自然にこだわった飾り気のない絵が、かえって情緒を煽るというか……。
とにかく鼻血モノのかっこいいシーン満載

見て楽しい!希望に燃える!という作品ではないんですけど…体力のある方は是非!!
わたし、こんな凄い映画があったんだ…と思って嬉しかったよ…
一生好きだと思う
こんな凄いもの作ってくれてありがとうございます!

ところで
雷凄いなぁー
雷ってわくわくしますよね。不謹慎かなぁ……
子供の頃高層ビルのレストランで食事してる時雷が鳴ったの
目の前で稲光がひかってて凄いかっこよかったな


そして、実は勉強したり、調べたりしてて、こんな時間まで起きてしまったのです

いけないね
美には良くないです
心にも体にも良くない

でも、魂にはいいことかもね

夜中じゃないと出来ない曲もあるものね

それでは、今日はとても綺麗な天気だそうですよ
あたしは、五月六月は暇決定なので、勉強をしていますが、今日はお出かけしよう思っています
posted by ゆら at 19:19| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

季節はずれの旅

071231_1135~0002.jpg旬のいちご〜っ
ほぼ毎日食べてますが
この写真はキラキラな爪と背景でもわかるとおり去年のクリスマスであります(・ω・)/

今はあたいは簡素な爪でやんす(^O^)/
あのときは勤め人でしたからねっキラキラをもらう立場でした('-^*)/
今は聴いてくれる方にキラキラを提供する立場なのです
頑張ろう!!
もちろんもらいつつですがっ
たくさんの愛を注いで協力をしてもらって作ることのできたこの曲たちが誰かをキラキラにするのだ!
と信じてます

ちょっとずつですが計画が進んでいき、感謝感激の日々ですo(^▽^)o

目で見れるもっとも壮大なキラキラはもちろん
天の川銀河

天の川って名前がすごく好きです
なんて美しいのか
ミルキーウェイよりぴんとくる

反対に英語のが好きなのもある
尊敬respectリスペクト、そして
信頼trustトラスト、
それから頂上topトップって言葉、すごく、響きから何から胸が震える感激がある

ずいぶん昔のことrespectという言葉をあたしに教えてくれたのはダブソニックの丈でした(^-^)/
キラキラをもらったんだよね
ネットを歩くとたまにやっぱり丈にキラキラを分けてもらった人の言葉に出会ったりします

まあそんな寒い初夏の1日でした
posted by ゆら at 21:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月09日

夜の道の旅

080509_0008~0001.jpgプリプロのあと歩いて帰る道すがらであります
スターシップオーケストラのレコーディングをしているので
今日はテンポとかをみんなで決めました(^O^)/

昼間お茶のお稽古でした
めちゃめちゃ楽しかったな〜(^-^)/

午前中は対消滅について思いを馳せた
対消滅とは
正反対の物同士がぶつかり合うとどちらも消えエネルギーが発生するというような
現象のことです
なんとロマンチックなんだろうか

ゆらふ、なんか作ってる時に無性に聴いてしまうという話を聞いてすごく嬉しいな

対消滅、
そういう曲も作りたいな〜
脳に入力しとこう
posted by ゆら at 00:22| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

のんびり旅

HI360303.jpg今日はほんとは別の予定を入れてたんですけど、連休の終わりで超渋滞しているとのことだったんで変更して池に来た
光が美しくて風が気持ち良かったな〜(*u_u)
写真で伝わりますかね〜(・ω・)
posted by ゆら at 02:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月06日

のんびり旅

HI360304.jpgHI360305.jpg綺麗だった〜
posted by ゆら at 17:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月05日

マクロミクロの旅

物心つくようになって、歩けるようになって、はじめて、一人で買い物に行くようになったり…。
切符を買って電車に乗れるようになったり…。
飛行機や船で、行こうと思えば大抵のところには行けるようになって…。
そして、色々読んだり調べたりできるようになると、心が旅できる場所が広がっていく。
意識はどんな状況であれ、どんなところにでも、思った瞬間、旅ができるわけであります。
音楽をきく、本を読む、瞑想をする…、色んな形で旅が出来ます。

で、一番ダイナミックな旅ときたら、やはり宇宙旅行かなと思います。


最近太陽が可愛くて可愛くてたまらない。
「やっぱ可愛いよなぁー」
「何が?」
「…太陽」
そんな感じ。

子供の頃に科学本で見た、太陽のことで覚えてること。

太陽の寿命は約百億年、太陽はその半分の五十億年くらいの年齢。
太陽は超新星爆発しない。
とてもありふれた普通の、平凡な恒星である。

というのがとても印象に残っていました。
その平凡な恒星の太陽にあたしたちは養われている。
誰がなんと言おうと、この宇宙のど田舎のど田舎の一連の惑星達にとって、母であり女神であり神なわけです。
そうぞうするだにあまりの可愛らしさに涙がこぼれるような存在感だ。うう。かわいすぎる。
今は主系列星として、ぴちぴちの青春を送られています。
「ちょっと、小さいからって馬鹿にしないでよねー!」
てな感じかなーー。
もう宇宙にはわけわからん星がたくさんあってもうええええって感じなわけじゃないですか。そこへ行くと、和む。和むよ〜。太陽は。
それに、地球に生まれた限り、太陽っていう恵みを実感しないではいられない。
地球生まれで良かったなぁ。
太陽の子供で良かったなぁ。

百億年という長い長い時間のさいはてに、彼女は赤色巨星となり、収縮し、ふたたび地球軌道ものみこむほどに膨張し、さらに収縮し、白色矮星として冷えていくのであります。
そんな途方もない時間さえ、星にとっては一瞬かもしれないですけど。
SFや何かの理論で、マクロは何かのミクロなのかもしれないので、誰かの細胞の中で起きていることなのかもしれないけど。

前にも、あたしたちの血を流れている元素である鉄を産み出したのは星の爆発である、というようなことを書いたと思います。
星を先祖に持っているわけです。
銀河を漂う重犯罪の重罪人、流刑人であれ、神の如き知性と深遠な愛を持つ進化した存在であろうと、皆親戚じゃねーか!
というわけで、わけわからんジェット吹き出す恐い星とか、ブラックホールはもちろん血がつながってるんですよね〜。
太陽は普段どんな会話してんのかなぁ。星同士で交信とかしてるんだろうか?

恒星は、御存じ、自分を燃やして輝く星なんですけど、興味のある方は各自検索しまくれば十分も経たないうちに一通りのことは分かると思うのでどうぞ〜。

やや、旅した。
かなりディープに。

そして、宇宙と言えば、いつも思いだすのは弥勒菩薩。
かっこいい!
五十六億七千六百万年後の未来に生まれてきて悟りを開きすべてを救う!
超SF!!
渋い!!
すごい先の放映予定!今からそのチケット予約しといていいですか!

あと、阿弥陀如来かっこいい!!
すげー!!
涙出た!
調べたらますます阿弥陀如来がかっこいいことがわかった!

どうかっこいいかは……説明不能です。
すげーんですよ。とにかく。志が半端じゃねえ!
是非、皆様自身が法蔵菩薩となり調べてみて下さい。
思わず解脱したくなるかもしれない。
かっこいいんすよ〜。

いやー、弥勒菩薩のフレッシュな感じ(だってまだ修行中だし五十六億年も修行すんだぜ。ヤングな仏って感じですよね〜)と自ら位を降りた阿弥陀如来の本気にはやられたなぁー。

以上、マクロミクロな旅でした。





posted by ゆら at 22:24| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月03日

雨の逗子の旅

HI360300.jpgHI360301.jpg雨が気持ちよかったなあ


その後は美味しいピザを食べました!

緑と海と可愛いお店がいっぱい。
めちゃめちゃいいとこですね〜。

オーラソーマというイギリス生まれのカラーセラピーで仲良くなった友達の参加してるイベントだったんです
わたしはオーラソーマのコンサルを習ったものの音楽熱が再燃して現在にいたり、彼女はコンサルティングを活発に進めて、どんどん出会いが広がっているようです。
必要な場合そういう道が開けていくんだなと思います。

オーラソーマは不思議で楽しいことがいっぱい起きるんです。
まずは、綺麗な色の106本のボトルから四本好きなボトル選びます。

私は昨日選んだ色は今まで選んだことのない色ばかりでした
真っ赤っかだった!!
青い色の入ったボトルを手にしたものの
「青はいらないな」
と呟いて戻してました。

ところが

2本目のボトル

「このボトルなんか見たことある」と友達

「ちょっと待って」
と彼女はコンサルティングシートをぱらぱら。

「あ〜、去年の5月に遊びに来た時、弥生選んでるよ。しかも同じ2本目!」

なんと一年ぶりにコンサルティングしてもらっても同じボトルを選んでた!他のは全部今まで選んだことのない色だったのに。
続きを読む
posted by ゆら at 10:46| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雨の逗子の旅

HI360299.jpgHI360302.jpgこれも昨日のです

徳富ろかの名前の公園なんですがそれはもういいとこでした
posted by ゆら at 10:44| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

雨の逗子の旅

HI360298.jpg友達が参加してるイベントに来ました
雨が心地よいよ〜

葉っぱやお花に雫が光って綺麗です
posted by ゆら at 15:53| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見つめる旅

HI360294.jpg大きな樹の下に咲いてました。
見つめまくりました。
posted by ゆら at 15:49| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見つめる旅

HI360291.jpgHI360293.jpg昨日見つめた
posted by ゆら at 15:47| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月01日

公園までの旅

HI360290.jpg午前中いろいろやってたので疲れて公園に来ました

緑が気持ちいいなーっ

色んな虫が活発に動きだしててかわいいです

そろそろ黒くてあぶらぎったあいつ、ゴキブリも出ますね〜

去年なんとかゴキブリを愛せるようにならないものかと色々良いところを探したんですが、今年もその戦いがはじまる!

でもイギリスでは品評会とかもあるらしいし
なかなか見られないから貴重で幸運の守り神らしいし
カブトムシとかと同じ種類らしいし
森では樹の皮とかに住んでるらしいし

まあそれらの養護をすべて退ける見た瞬間に

出た!こわい!

と本能的におぞけが走るわけであります
ほんとに震えるもん

醜いものに美を見いだせたらば勝利ですよね〜
むしろゴキブリは機能美にあふれてますけどね〜
その辺の団子虫とかよりシャープでかっこいいはずですよね
何がいけないんだ
黒光りか?
薄さか?
脚の毛か?
動きか?
触覚が長いからか?

ヘラクレスカブトムシだいすきなゆらもまだゴキブリのかわいらしさを見いだせてないです

ごめんよ〜
ゴキブリ

いつかきっと好きになれる夏がくるのかなあ
posted by ゆら at 15:28| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月30日

Studs PARTY #001の旅

HI360289.jpg今日はイベントに遊びに行ってきました!

SpanishGauguin
TwoNote
岡倉
HONDALADY

四つのバンドが出て、歌心あり笑いあり透明感ありエネルギーありのどれも個性あふれる素敵なイベントだった(^-^)/

今更ながらライブとか見に行くとすごい元気になる
耳で聴いたり目で見るだけじゃないというか、きっとたくさんのものをもらってるんだろうな〜
今日はそれが四倍でさらによかった(^-^)/
自分もがんばろうという気持ちになる
posted by ゆら at 01:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

近所の旅 続続

HI360283.jpgHI360284.jpgぶらぶらぶらぶら

藤の花いい匂い
posted by ゆら at 19:05| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近所の旅 続

HI360280.jpgHI360281.jpgぶらぶらぶら
posted by ゆら at 19:02| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近所の旅

HI360277.jpgHI360278.jpgぶらぶら散歩
posted by ゆら at 19:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月16日

気持ちいい

HI360267.jpgHI360270.jpg友達とランチしました!美味しくて気持ちいい時間だった〜っ
話すと色んなひらめきが生まれます
posted by ゆら at 21:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月15日

お姫さまっぽい

HI360259.jpgつぼみがかわいい
posted by ゆら at 20:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お花天国

HI360266.jpgHI360261.jpgめちゃめちゃかわいい
posted by ゆら at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。