2008年05月09日

夜の道の旅

080509_0008~0001.jpgプリプロのあと歩いて帰る道すがらであります
スターシップオーケストラのレコーディングをしているので
今日はテンポとかをみんなで決めました(^O^)/

昼間お茶のお稽古でした
めちゃめちゃ楽しかったな〜(^-^)/

午前中は対消滅について思いを馳せた
対消滅とは
正反対の物同士がぶつかり合うとどちらも消えエネルギーが発生するというような
現象のことです
なんとロマンチックなんだろうか

ゆらふ、なんか作ってる時に無性に聴いてしまうという話を聞いてすごく嬉しいな

対消滅、
そういう曲も作りたいな〜
脳に入力しとこう
posted by ゆら at 00:22| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
対消滅、興味深いですね。私が対消滅でイメージしたのはMatrix trilogyのNeoとAgent Smithの関係です。柚楽さんはMatrixの映画、どれか見た事ありますか?NeoとAgent Smithは、三作品通して相反しながら互いの終末的な存在理由を形成し合う間柄でもあったと思います。最終的に、Agent Smithは無数に増殖しながらMatrixの世界を侵食して現実世界に解き放たれようとしましたが、Neoとの最後の戦いで彼がNeo自身をも侵食した際、Neoに依って文字通り消滅させられてしまいました。彼の無数の分身とNeo自身もろ共。このシーンのモチーフの一つは新約聖書に在るイエス・キリストの最期の様で,キリスト/Neoは人類の代わりに原罪/Agent Smithを背負い自らを犠牲にして世界を救います。飽く迄私の印象ですが、対消滅で生まれるエネルギーってとても複雑な性質を持ってそう。
Posted by Nosferatu Zodd at 2008年05月10日 00:41
matrix見ましたよ〜
アクション映画は大抵好きなので(^O^)/
一番最初のが一番好きかな〜っ
なるほど〜matrixをそのように解釈されたんですね

わたしは対消滅はシンプルに感じますね〜(・ω・)/

なんにしてもかっこよすぎな現象ですね
いろんなインスピレーションをもらえます
Posted by ゆら at 2008年05月11日 01:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック