2008年06月30日

癒の旅

大分よくなってきました!!
いただいたコメントには元気になってからお返事します!!
訳のわからないコメントをしてしまいそうなので。

昨日はものすごい頭痛で死にそうでした。
今日になったら大分よくて、咳もおさまってます。
このまま治りそう。

しかし一体どうしちゃったんだってくらい頭痛いときに、病気で苦しんでる人は、いつも痛かったり苦しかったりするんだなぁと思ってほんとに切なくなりました。
健康ってことはありがたいですね。
健康な状態の自分がわからなくなってるときに、健康な人がそばにいてくれると、すごく力をもらえるんだなって思います。
撫でてもらっただけですごく元気になるし、
病気ってなっちゃうと、なんか病気の状態が普通みたいになってしまって、ノーマルな状態がわからなくなるんですよね。
でも、傍にいる健康な人がノーマルな状態をイメージしてあげるとそれが伝染すると言うか、くしゃみが伝染するように。
だから、愛情って大きいなぁって思いますよ。
すごい名医って言われる人は、その人がノーマルな状態になるにはどうしたらいいのかってことを具体的にイメージできるんだろうし、こう施術して、この薬を処方すればこうなる。みたいな。

そんなわけで、わたしが寝れなくて苦しんでいると、寝てた猫のへーちゃんが看病に来ました。超眠かったらしく目をしぱしぱさせて……。
ほんとに胸がきゅんとしましたよ。
いつも慰めに来るんですよ〜。調子の悪い人とか元気がないとかにやたらと敏感なんです。怒ってる人にも。
どう慰めたらいいかわからないみたいで背中に抱きついてきたり甘えてきたりって感じなんですけどね。でも、へーちゃんの気持ちを感じるとなんか泣けてきます。最高の看護師さんです。
他の猫の子が元気がないときもへーはそうです。甘えに行く。
というかうちの猫たちはつねに労わりあってます。のらちゃんで捨てられてた兄弟たちだからなのかなぁ?お互いをいたわりあってて、ほんとに仲良しです。何をされても怒んないし、けんかをしてるのを見たことがない。
しかしへーはただ優しい天使のような奴ではなく、とんでもなくあくどい奴でもあるのです。
その悪どさたるや……。
入ってはいけない台所(鍵を付けてあるのに何故か入ってた)にこっそり忍び込んで、盗み食いをしていたのです。
それが発覚してから警備が厳しくなってからもなんとか策を弄して入り込もうとする。そしてそれをごまかす。
日夜、廊下に人がいないのを確かめて、台所アタックを繰り返している。居間にいると、カッチャン、ドタって(取っ手に手をかけて体当たり)音がするのですぐに分かる。
が、見に行くと。
凄い早業で別の場所に。
そして
「何?急にどうしたの?」
って顔でこちらを見て、
「僕その部屋全然興味ないから、入ろうとしてないから」
ってだまそうとしてるんですよ!!
だがそこがいい!!!

あと全員の気を引かないといけないのでへーは大変です。
あっちこっちにご機嫌取りに行く。
順番にくるので良く分かる。
「きゅぅ?きゅぅ?」ガチャ(勝手に入る)あ、妹の部屋に行ったな。
しばらくして
「きゅぅ?きゅぅ?」(さっきよりでかい。あたしの部屋の前)ガチャ(勝手にはいってくる)
「ぁ……ぁ……」(死にそうな掠れ声)かわいがってくんないと死んじゃうから!今すぐ死んじゃうから!とくねくねはじめる。
しばらくするとあたしにあきる。
出て行く。
「きゅぅ?きゅぅ?」(かなり遠く)父と母の部屋に行ったな……
へーちゃん起きちゃったの?
と遠くの方で声がするって感じで。

これ人間にやられたら頭にくるんですかねぇ。
蒼井優ちゃんがやったら可愛いんですかねぇ。
判断の難しいところだ。

あのくねくねと柔らかいからだと「きゅぅ」って鳴き声は、ずるいなぁと思うんだ。

というわけで、猫は可愛いですねって話でした。

犬も飼ってたんですけど、かわいそうなくらい正直で。。。馬鹿なとこが可愛いです。なんか疑問とか持たないし。
猫の疑り深さって凄い。
へーなんかいつも、ジャックのご飯の方がおいしんじゃないの?って疑ってるし。
わんこは言うこと聞くのが可愛いっていうか。その忠誠心の期待に応えられないかもしれないと恐ろしくなる。
「あなたしか見えないんです!!!!わんわんわんわんわん」
って感じで迫ってくるので。
「い、いやぁ、いつもお前のまっすぐな気持ちに応えてあげられないよ。そんなに信頼されるとなんか裏切ってしまいそう……」てな感じ。
家とかあけたらかわいそうって思っちゃうし。
でも、猫の場合は、「ふーん、帰ってきたんだ。別に全然待ってない。ま、久しぶりだからだっこさせてあげてもいいけど?つかその前にその匂いなんとかして?不快なんだけど。お日様でふかふかにした僕の毛がくっさくなるから〜」
「なにぉ〜この生意気糞坊主〜。抱きついてやる〜くね〜〜」
ってお互いに気楽な感じ。

猫そりとか無理だろうなぁー。
走らせること自体が無理。
「今そういう気分じゃないから〜」
っつって毛づくろいしちゃったり。
走らせても、
「そっちに別に行きたくないから〜」
ってあっちこっちに行きそうだし。
やるかどうかは猫が決めるって感じなんですよね。
posted by ゆら at 23:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月29日

青々の旅

080620_1515~0001.jpgまだ風邪から完全に復調してません(Θ_Θ)
咳に移行してます(Θ_Θ)
そんな中お誕生会に行ってきました
おいしかったな〜
鼻孔が鈍感で残念だったそしてやはりテンションも低かった
なんかこう低い!
みたいな
まあ低いのもいいすけどね
わ〜ってなってると意外と気がつかないことあるし
お祝いの席は楽しいですよね
久しぶりにたくさんの人のいるとこにいて元気もらったですよ(^-^)/

ひどくなる前にお芝居とか見に行ったり録音仕事もしてたんですが
お芝居面白かったのに
忙しくて感想も書けず
そのあと風邪悪化し
さらにいそぎの仕事が入ったり

そんなんでスローペースもちろん勉強もちょい中断


風邪ひいてるあいだにドラマ見ました
人生でこんなに見たことないっつーくらい見たよ〜
色々見た中で
花より男子
絶対彼氏が
わたしにはすげーおもしろかったです
笑ったし号泣しましたよ
少女マンガは絵がかわいすぎて苦手で(>_<)
あまり読んだことなかったんですが面白いですね〜
原作を読んでみたいと思ったんですが
やはり絵が
ば〜んてはじかれちゃう感じで(^_^;)

ああいう話でも絵柄は劇画だと、わたしも安心して読めるんですがね〜

道明寺司は海原雄山ちゃんみたいな感じかなあとか
池上先生の絵で天城ナイトとか
どうですかね〜

劇画もロマンチックだったりもしますよね
純愛を貫く話が多いし

昔仕事(なんの仕事かは数奇すぎるのでまた今度)で週刊漫画とかミドルエイジ向けの雑誌を買わなくちゃいけなくて、買ったからには積んであるので読んだりもしたんですけど

連載マンガのタイトルは
「男喰い」
設定も
「ソープ嬢と客」
とかなんですが
「あじさいの季節になりました
お元気ですか?」みたいなモノローグではじまったりしちゃうような一話完結のリリカルな人情ものなんですよ
筋の通った純な心を秘めたしっとり系のソープ嬢が奥さんとの関係に悩む客の心までも癒やし送りだす…
よく考えると、とんでもない話なんだけど
ええ話やないか!
とうっかり毎週涙
あれはドリームだった

他にも
「銭牝」
これまたたしかお嬢様が復讐のために頂点を目指す夜のシンデレラストーリーみたいな話なんすけど
題名すごいよね
逆立ちしても思いつかないオヤジセンス炸裂
まじに嫉妬

このまえのドラマは見なかったんですが元課長だったあのひとが社長になった表紙はコンビニで見て戦慄しましたよ
たしか去年かなあ

うろ覚えですが
社長は叶姉妹のようにバラの花を浮かべたバスタブにつかりシャンパングラスかなんかをかたむけてました
コピーは
花咲ける五十代
だったかな
違ったらごめんです
とにかくそういう現実的な夢?と希望?にあふれた感じで
あまりの衝撃に思わず買いそうになりましたが、そんときたしかバンドのリハーサルの合間でコンビニ来てて
「きたー!社長!」
と騒ぐわたしに岡野氏がめちゃめちゃ引いてましたのでやめました
いやだって
事件ですよ!
五十代男性の入浴シーンとバラ!!
ついにその時代がきたんですね?(意味不明)


風邪のウィルスによる戯れ言でした

寝よう
posted by ゆら at 00:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

縁の旅

まだ風邪引きのゆらです
いい加減寝飽きました
今週末には良くなりたいです

ミナクマリというあきのちゃんを介してお知り合いになったバンドのCDリリースLIVEでゲストで歌います^^
まだちょっと先ですが、どうぞお心にお留めください〜。


UNIQue the RADIO presents LIVE UNIQue!
ミナクマリ アルバム「RASA」発売記念Live 

アロマの香り・やわらかな光・映像と音楽

2008.8.17(sun) Open 18:30 Start 19:00

@ 文化放送メディアプラスホール
Charge 前売り3000yen
    当日 3500yen

*全席禁煙となっております。
*小学生までは無料でご入場いただけます。
*イス、もしくは絨毯に横になりながらご覧いただけます。

スペシャルゲスト
■Harco
■柚楽弥衣
■新居昭乃
■細海魚
■池田絢子
■naph
■川島イタル
■TOM (VJ) and more....

協力
★CHIMERA 菅原みちる http://www.chimera-fan.com/
★アロマブレンダー 今高美奈子(高津鍼院)http://www.j-guild.com/hari.htm
★B.A.T.co.,ltd http://www.b-a-t.to/

ゆらゆらと流れる幸せな時間にからだをゆるゆるに
溶かしにいらしてくださいね。ミナクマリ
http://minakumari.net/

前売・予約:DISC SHOP ZERO(下北沢)
03-5432-6129 info@discshopzero.com
http://www.discshopzero.com

予約・お問い合わせ:
ANGEL'S EGG
090-7412-5357(飯島)angelsegg@jp.org
http://www.angelsegg.jp.org

posted by ゆら at 23:21| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月24日

熱の旅旅

風邪、亀の子のように耐え忍んでいたのでいったん治って無事歌も歌えて仕事も出来てお芝居も見に行き楽しくご飯を食べたりしたその夜の後、、、
突然仕事が忙しくなり、それでぶり返してしまいました。

何しろ声が出ない!!!

月曜日お医者に駆け込んで、今日歌わなくちゃいけないので今日中に治してください!!と無茶なことをいい、薬をもらったので痛みとかは大分引いたんですが薬が強すぎるのかもうろうとしています。
3,2,1ぐぅ
みたいにすぐ寝ちゃうんですよね。
そしていまだに忙しさは続いているので今週中に治さないと大変です。

その合間ともうろう状態のまませっかくとってもらったのでシャネルモバイルアート展を見に行きました。

感想は……。

わたしにはものすごく微妙でした。

MP3で案内された通りに進むという内容なんですけど、質の悪い展示物をこじつけで説明され、最終的には短冊に願い事を書いて、でかい盆栽にくくりつけるというのがゴールだったんですが、

評価する人もいるのかもしれないですが、わたしの魂にも皮にも骨にも訴えるもののないものたちだった。

とにかく風邪を治そう!
と思います。
posted by ゆら at 21:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

痛の旅

昨日今日
勉強はかどらないなと思ってたら
熱を出しちゃいました
全身が痛いです
知恵熱かなと言ったら
幾つだと思ってるんだと(Θ_Θ)
薄着でふらふらしてたから風邪につかまったかな
録音控えてるので
今日中に治さなきゃだ
posted by ゆら at 22:01| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うぃーっすの旅

ちょっとリライト

もうタイトルに旅って無理矢理付けるのやめていいですか。と誰かに言いたい夜。

段々崩壊してきてます。自分が。

そういえば昨日打ち上げでとっても楽しくお話しました^^

主に青春の話とかです

歌詞の書き方についてアドバイスを欲しいという若者がいたのでものすごくアドバイスとか苦手なんですけど、、頭を絞ってなんか言ってみました
あたし自身が人に教わったことがないので(……)
昔バイトとかしてたとき先輩になると大変でしたよ
自分が一から説明されると寝ちゃうので、人もそうだろうと思って。
後輩「これどうしますか」
己「あこんなかんじで適当で」本音(自分で考えろ)
医療関係でもないし、弄ってみて失敗したら教えてあげるよ的な。むしろ今と違うもっといいやり方思いついてみてよ。
と、そういう方針。
あたし自身が人に教わって成功するより自分で勝手にやって失敗するのが好きなもんで。

あと、表現はもっとシビアで、人から教わったものでお金もらうのはちょっとなって言うのがありますよね。
そういうのあたしも見たくないし。その人のオリジナルにお金を払いたいです。

何でこんな辛口なことを!!!
いや、頭を絞ってお話しするのは楽しかったのよ。
あたしなどがアドバイスを求められるなんて光栄ですし。
しかし、、具体的なことって、なんでもその人個人の世界だと思うんで、何も言うことってないんですよね。
好きか嫌いかというのも、一瞬では分からないこともあるし……。
その人が一生懸命やってる物に他人がとやかく言う筋合いはないというか。
自分にとって、いいよぉ〜これ!とかありますよ。
来た!っていうのはありますけど。
来た!!!好き!!!って言うのはあるし。

結局、自分の感性を信じるしかないのね。
あの、超絶色っぽい詩をお書きになる「阿久悠」さんだって超苦しんだに違いないよ。
むしろ、阿久悠さんだからこそ、ものすごく苦しんでいたんじゃないかしら。
(だから君も一杯悩んでいいのよ)
とお話してみました。


歌詞なんてできるときはぱーってできちゃうものなのかなって思うけど。
あたしは、やっぱりこの何年か、社会人経験をして大きく歌詞がかけるようになったなって思う。
わたしは、それまでたくさん読んで来た本や、体験してきたことや、使ってきた日本語と、メロディが一致するのに、時間かかったよ。

それから詩の世界と自分が一致するのにも時間がかかった。
だって千年愛ってたしか19才から20才位の時にはもう書いてた詩であり曲だけど、ずっと歌えなかったもの。

いいものを作る方法なんてないと思うんですよね。
理想主義過ぎかな。

あたしは、方法で作られたものより、どうしようもなく零れたものがすきなんですよね。
その人の息吹だなって思うし。色気を感じます。

うん、君の言葉は君にしか見つけられない

だから、がんばって……

そんな話をしたの

あたしも必死で見つけようとしてるから
どうしたらもっと、あらわせるのか、この感覚を……
posted by ゆら at 00:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月16日

響きの旅

ずいぶん前になりますが
NHKのサラウンドの番組で歌ったものが明日再放送されます

サラウンドアワー“響き”「名もなき星たちに」
チャンネル :BShi
放送日 :2008年 6月17日(火)
放送時間 :午後10:55〜午後11:00(5分)
「名もなき星たちに」
5.1chサラウンド音声で伝える音楽番組。ぐんま天文台の
エントランスホールの独特の響き。
【出演】
(ボーカル)柚楽 弥衣
(ギター)寺師  徹
(パーカッション)朝倉 真司
NHKの響き番組表はこちら
ケーブルやなんかにご加入の方は是非^^
な、懐かしすぎます!
posted by ゆら at 17:35| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 歌のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

興の旅

今日はトークライブにゲストしてきました
楽しかったデス!!

この一ヶ月の勉強の成果が少しだけ発揮されました

ほんとは新曲をやろうと思ったんだけど「親分お眠り」と「検察官」を披露しました

実は、今日それがはっきりしてほんとにありがたかったんだけど

何か分かりかけてるんですよね
この一ヶ月くらいぽかっと時間が空いてしまって、ひたすら勉強したり、興味のあるものだけ取り入れてて……
で、今
あとちょっとで、形になる

そういうの感じることってありませんか?
一杯予感が通り過ぎていくんです

たとえば、この前映画の曲のことを書いたと思うんですけど、五月くらいに作ってた曲と凄く似てたっていうか、まあほぼコードは同じ進行だったのね。今までにない感じの曲で。
で、また昨日あるドラマを見てたら、やっぱりあたしがこの前作った曲とすごいそっくりな曲が流れてたの。
新作のドラマだから、あたしも始めてその曲を聴いたし、ちょっと前に作った曲だから、曲がかぶるってことはなくて、きっとその曲作った人も、あたしと同時期に、何かを感じ取ったんだと思う。
みんな同時代に生きてて、共通の音楽を聴いてるっていうのもあるけど、
これはあたしの考えなんだけど、すでに空気の中ノイズの中にメロディって満ちてるんじゃないかなっていつも思ってるの。
あたしはそれが、まるで宇宙に満ちてるダークエネルギーみたいな気がするの。
そういう意味じゃ、純粋な創作物なんてないのかも。
組み合わせでちょっとずつ変わる。
人間すら、その正体不明のほとんどを占めてる得体の知れないものの中から生み出されたんじゃないかなって思うの。

だから…その「今」に、こういう機会があってほんとにありがたい。
歌う機会を下さってありがとうございます。
すごく今日で輪郭が見えた気がする。

たとえば、十年以上前の遠い昔に聞いた言葉がひとつひとつ今、形になっていく。

たとえばその人はとても何気なくその言葉を言った。
でもあたしは聞き漏らさなかったよ。
今その意味をはっきりと噛みしめてる。
自分にとって大事な言葉だったから、抱きしめてこれました。

とても恩人。

二度と会わないかもしれないけど。

追いかけてありがとうというのも野暮なものですよね
昔の恋人に電話するようなものです

だから、偶然再会しなかったら

お礼は天に返します

その重みをあたしは大事に大事に、歌にしますから……
届くと信じているのです

その得体の知れないエネルギーを仲介として…でも。


そんな夜でした。

posted by ゆら at 01:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

突の旅

ゲストなしということだったらしいのですが、突然(おととい)
おけたにさんから出て欲しいというリクエストをもらったので急遽歌いに行くことにしました
久々のアカペラで、、歌います
二曲ということで伺っています

2008年6月15日19時開演(18時開場)
@新宿ネイキッドロフト
前売・ネット予約1500円+1ドリンク
当日       2000円+1ドリンク
出演 オケタニイクロウ 宮崎陽介 鳥居信康

お喋りもします
どうぞよろしくお願いします
posted by ゆら at 22:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

然の旅

トークライブ、日曜日、15日でしたね。
ちゃんとカレンダー見て書いて間違えてるショックって……。

あのね。
アカペラで歌います。
久々だよ。
検察官と、もう一曲。
この前作ったのがいいかな。
もしお時間のある方は是非。

ってどこで何時だか私もまだ知らないのだった。

今日はお茶のお稽古だった。

あと、朝から勉強したり……。

勉強は、さすがに飽きてきて、くじけそうになってます。
でも向いていない上に面白さの分からないテニスが三年も続いたんだから、もうちょっとがんばれるなって思う。
なので、やってます。




posted by ゆら at 19:18| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月11日

淡の旅 続々続

080611_1847~0001.jpg
警戒しとりますが

かわゆすぎる

なななんとゆう

神シチュエーション

駄菓子屋
にゃんこ
定位置

ラブ

ヤバい
posted by ゆら at 18:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

淡の旅 続々

080611_1846~0002.jpg
080611_1846~0001.jpg
すてきなたたずまい
そこにはやっぱり
にゃんちゃん
posted by ゆら at 18:50| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

淡の旅 続

080611_1735~0001.jpg
080611_1735~0002.jpg
さまざまなピンクが目に飛び込んでくる

静かだなあ
posted by ゆら at 18:24| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

淡の旅

080611_1729~0001.jpg
080611_1730~0001.jpg
こういう花がたまらない
ブロック塀や消火器?
コーディネート最高

あじさい
posted by ゆら at 18:21| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

急な旅

急な旅ですが、以前も出演させていただいたおけたにさんのトークライブにゲストで出ます。
今週の日曜日14日です。
@新宿
詳細が分かったらまた書きますね。

今日はラブソングが出来た。
久しぶりのラブソングです。
切ない激しい系。

と書いてばっかで全然発表してなくてごめんなさい。
でも、思いつく時に。
飛ばなきゃ!となると、羽根がはばたかなくなるものですから。
出せる時が来たら、聞いてもらえると思います。

この前パーティで、自分は音楽をやっているのだ!という人から声をかけられました。
わたしが昼寝していたから印象に残ったのでしょう。

わたしもやってますよ。
と応えたら、
やっぱり?歌ってるんでしょ。わかったよ〜。

この何年か、歌をやっていることを隠す状態もけっこうあったので、なんていうか、新鮮でした。
凄くへんなことをしてましたけど、でも、そうしたかったんです。
なんか、歌には自信みたいのがあったので、そういうの、いらない。
オプションはいらない。裸一貫でいたかったというか。
でも、今では少し違う見解です。
何の仕事もスペシャリストになるしかない。そして、本気になれるものをやらなければ、生きていても分裂したまま。
歌う自分とそうでない自分というのを分けられないのだと体で気がついた。
そんなの歌い始めたとっくの昔に分かっていたことだけど、迷う年頃だったのでした。
だから思う存分迷えてよかったし。
迷った道の眺め、悪くなかったですよ。

だから歌手でしょ、と言い当てられて面白かったの。
寝てたからかな。寝てる時もうそつけないね。

その人も歌手だそうです。そして、わたしに曲を作ってくれるそうです。
できたらメールするということなのですが、名前もまともに名乗らずでしたが、まあ、楽しみに待っておこう。
縁があったら……どこかで会ったりするものだしね。
この遊園地では。
同じ日に乗り合わせたら、仲良くやりましょう。

posted by ゆら at 17:14| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

色の旅

あー、ほんとに充電した。
その割にはつかれきってますが。
勉強しすぎでもう何も頭の中に入らないよぉ〜。
だがやる!
勉強時間がプラスされただけで結局あまり寝てない毎日になってしまった。
駄目だ。ちゃんと生活せねばです!

そういえば、SIREN3の予約特典は奉神御詠歌などの楽曲の入ったCDだそうです。わたしも聞きたい!!あのリズムは凄くかっこいいです!!
今回のリズムバージョン、
前作の音源をリアレンジしているのですが、オリジナルは倍音ズさんのホーミーと真ん中にマイクを立てて一発でとったものだったそうで…(わたし覚えていない)
実は音楽って一発が一番やっぱりいいんですよね。緊張感とか出るし、この一回にすべてをかける!って気合が違ってくるので。
しかしまあ、そういうことすると、後で弄るのは大変デス。
なので、作曲者の冷水ひとみさん、リアレンジするの大変だったそうです。
クリック(テンポを鳴らすもの)も聴いてなくてBPM(テンポ)もあってないようなものだったので、リズムを入れるってことで、歌を抜き出してBPMに合わせてはりつけていったんだとか。ひえ〜気が遠くなる。
また、ホーミーと合うように金属的なパーカッションを入れたんだとか。
見事だ……。しかも、映像と効果音と一緒に聞くとさらに良さが増す……。

そろそろ作業を再開するので、今のうちに勉強するぞーー!!!
posted by ゆら at 00:08| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

青の旅 続々

080610_1855~0001.jpg
080610_1854~0001.jpg
080610_1838~0001.jpg
青と出会うお散歩もそろそろ終わりです


あじさい
看板
デニム

いろんな青がありました
空の青が深くなって月が輝きを増してます

デニムも沈んでいく

夕方が好きです

今もずっと木が歌っている

梅雨時の晴れ間の贅沢な時間でした
posted by ゆら at 19:02| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青の旅 続

080610_1827~0001.jpg
080610_1835~0001.jpg
あじさい

お花も明け方と夕方が綺麗
それにしても気持ちいい天気

秋葉原の事件
胸が痛みます

心よりご冥福をお祈りします

頭の上で気持ち良く風がそよいでます
posted by ゆら at 18:37| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青の旅

080610_1812~0001.jpg
080610_1812~0002.jpg
綺麗な天気だった
空の中に真昼の月がいます
見えますか?

デニムは大好きなトゥルーレリジョンのです
三年前かな、デニム嫌いなわたしが恋に落ちました
オススメです!
インディゴのデニムは夕方と雨の日が一番色が綺麗
posted by ゆら at 18:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月09日

過の旅

すごい雨でしたね〜!!

ところでわたしも参加したオノ・セイゲンさんのスパイラルホールでのライブが新マスタリングで再発されたようです(場所間違えた!)
先週私のほうにもCDが届きました。
なつかしい。
ずいぶん前のことになります!
素敵なアルバムですので良かったら是非!!

今、ラメントを作っています
五月くらいに出来た曲なのですが、なぜ?というくらい自分の中にない曲調だったのでした
でも、とても好きで、詩ができたら聞いてもらおうと思ってました
そうしたら、一昨日見た映画の中に出てきた曲がラテンのリズムで、なんか雰囲気もちょっとにてて、不思議な気持ちになりました
あたし、この映画を見ることになってたんだなと
そういうシンクロってけっこうあったりしますよね

ちなみに映画というのは「許されざる者」
三池崇史監督の映画です
すごい映画なので、極道系が苦手でない方は是非見てみてください
お薦めです
鮮烈過ぎるほどに鮮烈な美の極致って感じです
多くの人に見て欲しいなって思いました
わたしは、こんな凄いものを見たのは久々でした
お話もシンプルだけど凄く良くできてて、何よりカメラワークがすごくて!!不満が一個もない。それから音楽もすごく良くて……。
そして、とにかく、煌めくばかりの役者さんたち
ものすごくお洒落なんです!スタイリッシュ!

ストォリー

親と慕っている総長を目の前で殺された主人公守部梓は白いダブルのスーツしか着ない男(白いスーツ、白い靴、白いサスペンダー、白いガンホルダー)
梓は組織から孤立し、地獄の果てまで仇を取りにゆく
という現代の忠臣蔵。舞台は暴力団ですが
しかし、四十七人も仲間はいません
腐れ縁から梓を兄貴と呼ぶホストでハンパなチンピラと、なぜか利害が一致して共闘する総長殺害の張本人の殺し屋、そしてその相方のジャンキー……
大義名分もありません
ただ、親分恋しや……。死に場所を探し、何も省みず、敵を追い詰めていく

主人公の梓は加藤雅也、アンフェアの三上薫役っていえば通りがいいんでしょうか?わたしは最近アンフェアを見たのですが、まるで別人

不器用な主人公の業を、尋常ではない美しさと貫禄で演じきってます
真っ白なスーツを血で汚しつつ、叫ぶこともせずに淡々と復讐を実行する凄絶さ。
だけど、何億円も強奪しながらカレーライスを食べ、ワインの味も分からない。追っ手を逃れて移り住むホテルやモーテルではでんでん虫の殻に色を塗っている……。
子供のままみたいな無防備さをかもし出し……と、ありえない存在感。

総長を殺害した梓の因縁の鉄砲玉に藤竜也
当たり前ですけど、これがまたとんでもなく狂ってて、でも醒めてて、かっこいいです。
笑う、って思った瞬間笑うんですよね。

相田翔子さんも、そうでした。今髪、直してあげるなって思ったら直す。それって、予感が満ちてるっていうか、そういうのが採用されてるって、すごく……ほんとに感動する。ていうかすべてそうであったらいいと思う。

梓の連れのチンピラホストに北村一輝、え?こんな北村さんいたの?というだらしないかわいらしさをかもしています。北村さんの声にもぴったりの役だと思う。

さらに、藤竜也と成り行き上相棒になるジャンキーの石橋蓮司。

実はわたし、十四歳くらいの時大ファンで、クラスメイトがアイドルに血道を上げる横で、石橋蓮司最高!とか言ってたんですよね……。
変な女子中学生だ……。石橋さんが出る!というのでわざわざ映画を見たりビデオを借りたりしてたなぁ(題名思い出せない)
まあそんなことはさておき、石橋蓮司さんのジャンキー親父も凄くて、哀れっぽいし馬鹿なのにかっこいいんです

それから、梓が親と慕い、死なせたことを悔やみ、恋しくてたまらない親分は津川雅彦
松方弘樹さんも公安の役ででてらっさいます。

とにかくですよ、この映画に出てるどの俳優さんも、こんなにかっこよかったんだ!っていうくらい、めっちゃめっちゃかっこいいです!
すべてがかみ合ってた。
手持ちのカメラによる撮影だそうなのですが、緊張感のある構図で、凡庸な絵が一個もない。
すごくストレートに撮ってて、照明とかを自然にこだわった飾り気のない絵が、かえって情緒を煽るというか……。
とにかく鼻血モノのかっこいいシーン満載

見て楽しい!希望に燃える!という作品ではないんですけど…体力のある方は是非!!
わたし、こんな凄い映画があったんだ…と思って嬉しかったよ…
一生好きだと思う
こんな凄いもの作ってくれてありがとうございます!

ところで
雷凄いなぁー
雷ってわくわくしますよね。不謹慎かなぁ……
子供の頃高層ビルのレストランで食事してる時雷が鳴ったの
目の前で稲光がひかってて凄いかっこよかったな


そして、実は勉強したり、調べたりしてて、こんな時間まで起きてしまったのです

いけないね
美には良くないです
心にも体にも良くない

でも、魂にはいいことかもね

夜中じゃないと出来ない曲もあるものね

それでは、今日はとても綺麗な天気だそうですよ
あたしは、五月六月は暇決定なので、勉強をしていますが、今日はお出かけしよう思っています
posted by ゆら at 19:19| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 感動したっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。