両方ともとても好きで、いまだ訪れたことのないところ。
わたしはこの地でライブをすることを熱望しています。
ゆらおけはマジソンスクエアガーデンでのライブを目標にしていますが、随分前からゆら個人としてはドバイのブルジアルアラブというホテルでステージしたいという夢を持っています。
このホテルは人類の夢の結晶のような凄いところで、見た瞬間に大航海時代!と叫んでしまう姿をしています。
そのホテルで歌うための曲も作成中。
その夢自体がわたしにとっては大航海時代です。
メキシコとドバイは、自分個人にとってまだ見ぬ故郷のようです。
旅をするとそんな場所がありますよね。
凄くなじんでしまって、帰りたくないという気持ちになってしまうところ。すべてが好きで、ここは故郷なのだ、という気持ちになるところ。
わたしの場合は、特にそうだったのが、アイルランドと上海とフランスでした。
予備知識はあまりつけずに地図からのインスピレーションでその地についた瞬間から大好き!!とハートが叫んでる感じです。
そういう状態だと、もうぴかぴかの笑顔だし、笑顔が呼び込んでくれるのか、知り合う日と知り合う人が親類家族親友みたいに溶け込めるし。
ほんとは誰もが地球上どこもかしこも自分の家なのだから、どこでも生き生きとリビングルームのように過ごせると思うのです。それが理想ですが、みんな自分という個性を決定して生まれてきているので、やはりここだとくつろげる、という場所があるように思います。
わたしにとっては上記の三つはとにかくそうで、ラッキーなことや嬉しいことがたくさんあったり、のびのびと健康を取り戻せたり、自分のことを好きになれたり、新たなる夢が見つかったり……そんな場所でした。
それが自分の今住んでる場所だったらホントにラッキーですよね。
人が開拓して行ったのはそんな理由もあるのかなーっておもったり。
まだ見ぬ故郷を探して、地球の上を大移動。
ドバイとメキシコは今までも何度が誘われたり計画立てたり行こうとしていてまだタイミングが来ていない感じでした。
地球にはたくさんの土地があるのに、何度も話に出るというだけでもどこかで求めているのでしょう。
今年は心に忠実に、是非訪れてみたいと思っています。
そしてとりあえず、その空気の中で歌ってきます^^
そして日本に持って帰って来たいです。
そうそう、もし、今いる場所が辛くて辛くてたまらない人がいたら。。
あたしは、新天地を探すことをおすすめします。
世界は広いです。
今の自分を丸ごと受止めてくれる場所が必ずあります。
学校を転校したり家を出たりその土地を離れることをしても、結局丸い地球の上で移動しているだけ。
おなじ宇宙の中のことです。
それなのに、所変われば人変わる、です。
そのとき解決できなかったことも、違う場所で違う人たちと取り組むと解決できたりするものです。
だから、大航海してください!大移動してください。
一番ぴったり来る学校、仕事、家族、友達、絶対あるとおもうのです。
最初から与えられてる人もいるかもしれないですが、何も持ってないところからはじめるのもステキです。
不幸からは逃げるが勝ちです!
逃避
これは今の世の中で悪い意味に受止められがちですが、逃避の力を上手に使うことは闘いに勝利するためには必須のような気がします。
もし命の危機が迫っていたら、そしてその相手が自分より強かったら、逃げるほかはありません。
逃げるなんて卑怯だ!などという考え方では死んでしまいます。
逃げておいて勝つ機会を覗う。それは賢さです。
勝てる場合だってあるのです。
上手に逃げて、うーんやられた!って本来自分よりも強大な敵をうならせてしまうのがトム&ジェリーなんかの面白さですよね。
最近は、命の危機はあまりなくても、心の危機がたくさんあるように思います。
特に道徳的には逃避が悪いことのように思われがちです。
自分から逃げてはいけない。
という感じで。
でも、自分が負けると分かったら逃げた方がいい場合もあります。
そして逃げている間に、敵だと思っていたものが最大の味方に変わることもあるのです。
自分との戦いも、他人との戦いもそうです。
どうしてもたたかわなくてはならないときのために、最大の努力をしておき、力を溜めておく。
それが、複雑な今の世界で生きる知恵のような気がしてきた今日この頃です。
逃げてはいけない戦い。
それが分かったら、自分に勝利を収められるような気がするのです。
そして私の思う人生で最大の勝利者は、自分自身への勝利を収めた人です。
それから、負けられるときはたくさん負けておく。
敗北の味を知ることは、究極の勝利条件の一つだと思います。
無理して立つより転んだ方が怪我が軽くて済むみたいなことです。
うーん。なんでこんな話になっているのか。
とにかくメキシコかドバイに10月くらいに行く予定です。
パワーアップして11月9日のライブに望みたいと思います。